« 《井戸》佃 | トップページ | 《ランキング脱退のお知らせ》 »

2007年9月 2日 (日)

《住吉神社》佃

中央区佃の「住吉神社」です。

Rimg0116 縁起等は、住吉神社のHPをご覧下さい⇒ [こちら]

長い事近所に住んでいましたが、何と初めて中に入りました。

(;^ω^A ハハハ。

Rimg0126 まず目についたのがこちら。

境内の鳥居にかかる陶製の額。

陶ですよ、陶!珍しいですよね。

で、また色がすごく素敵です。「海上安全・渡航安全」等の守護神らしく、水の色をイメージしているかの様です。

Rimg0123 周りをマンションに囲まれて、ちょっと可哀相でした。

Rimg0134 この日は、平日の昼過ぎ、一番暑い時間だった事もあり、静かに見学する事が出来ました。

この日撮った写真⇒[こちら]

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ励みになります。よろしかったらポチっとお願いします。(^o^)/

しばらく旅行に出掛けていたので、久しぶりに更新出来ました。

(´ε`*) 

最後まで見て下さった皆さま、またこれからもよろしくお願い致します。

|

« 《井戸》佃 | トップページ | 《ランキング脱退のお知らせ》 »

コメント

神社の陶の額縁、初めてみました。
佃界隈・・・ 下町はいずれも、ニューファミリーを中心に
人口が増加していて、マンションがどんどん建っていますね。
もちろん街の移り変わりとして当然のことなのですが、やっ
ぱり旧きよき街並みがだんだん狭くなっていくのは、少し寂
しい気もしますね。
今回も新しい発見をありがとうございました。

投稿: vitomatic | 2007年9月16日 (日) 00時03分

突然ですが、もし、さしつかえなければ、
私のサイトに、あなた様の
ブログを登録していただけないでしょうか。
ランキングを楽しんだり、
さまざまなブログを拝見したり、
ブログライフの引き出しとして、
お願いできないでしょうか。
こちらのサイトです。
是非、御願いします。
http://www.p-netbanking.jp
よろしく御願いします。

投稿: magazinn55 | 2007年9月 6日 (木) 18時08分

★単身赴任のYHさん、コメントありがとうございます。住吉神社も、まさか周りをこんなに高層ビルに囲まれるとは思わなかったでしょうね。貴重な空間です。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 4日 (火) 01時17分

★kazuoさんの「庭」だった場所を色々紹介出来て、こちらも嬉しいです。涼しくなってきたので、色々また散歩に行くぞ~。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 4日 (火) 01時14分

★ポレポレとうさんコメントありがとうございます。佃ってホント都会の中とは思えない雰囲気があっていいですよね。また、散歩に行って新たな発見をしてきたいと思います。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 4日 (火) 01時11分

こんにちは。

鳥居に陶器の表示。珍しいですね!
谷間の神社、都会らしくてこれもOKです。

さて次はどこを紹介されるのでしょうか?

ポチッ

投稿: 単身赴任のYH | 2007年9月 3日 (月) 18時10分

佃のお地蔵さん、折本さんの井戸、住吉神社、いずれも懐かしく拝見しました。
ぽちっと投票!!

投稿: kazuo | 2007年9月 2日 (日) 19時32分

私もこの神社に行ったことがあります!
平日の昼間にお客さんの所へ行った帰りでしたので、同じように静かな雰囲気が最高でした。
この辺りは本当に良い雰囲気の場所が多いですよね♪
応援して帰りますポチッ!

投稿: ポレポレとうさん | 2007年9月 2日 (日) 17時06分

★通勤ウォーカーさん、さっそくのコメントありがとうございます。通勤時に歩くルートなんですか。なるほど、それで、この辺りに詳しいわけですね。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 2日 (日) 13時44分

この辺は新旧の建物が入り混じって不思議な雰囲気を醸し出していますよね。この辺は通勤時に歩くルートの一つなのですが、じっくり見たことはありませんでした。陶製の額は珍しいですね!

投稿: 通勤ウォーカー | 2007年9月 2日 (日) 08時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《住吉神社》佃:

« 《井戸》佃 | トップページ | 《ランキング脱退のお知らせ》 »