« 《こんな場所に地蔵尊!?》佃 | トップページ | 《住吉神社》佃 »

2007年8月29日 (水)

《井戸》佃

佃で見つけた井戸。

Rimg0112 見た感じまだ現役のようでしたが、釣り船屋さんの、敷地内にあったので、水が出るかまでは確認出来ませんでした。

井戸水で、スイカを冷やして食べたりなんかして・・・。

やってみたいなぁ。

Rimg0113 こんな感じで、ありました。

どなたもいらっしゃらなかったので、写真だけ撮らせて頂きました。

まだ佃にはこんな場所も残っているんですね。(^・^)

この井戸があった場所〔地図

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ励みになります。よろしかったらポチっとお願いします。(^o^)/

|

« 《こんな場所に地蔵尊!?》佃 | トップページ | 《住吉神社》佃 »

コメント

★ポレポレとうさん、コメントありがとうございます。涼しくなってきたら、ゆっくり散歩するのにとてもいい街ですよ。行かれたら楽しんで下さいね。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 2日 (日) 02時54分

★通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます。井戸を使ってらっしゃったのですか?
ちょっと羨ましいです。
災害の時は確かに有効そうですね。大切に残して欲しいですね。

投稿: sanpopapa | 2007年9月 2日 (日) 02時53分

佃って本当にタイムスリップしたような土地ですね。
ますます行ってみたくなりました♪
ポチッ

投稿: ポレポレとうさん | 2007年8月31日 (金) 13時32分

あー懐かしいです。父の実家はこれでした。私も毎日水汲みをしていた記憶があります。水の出口に手ぬぐいとかを巻いて濾過してました。これって地震とかの時有効なのですよね。頑張れ井戸!ですね。

投稿: 通勤ウォーカー | 2007年8月30日 (木) 12時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 《井戸》佃:

« 《こんな場所に地蔵尊!?》佃 | トップページ | 《住吉神社》佃 »