《盆踊り》築地本願寺
「築地市場」のすぐ近くの築地本願寺で開催されている盆踊りに、家族で行ってきました。
駅に近い事もあり、毎年会社帰りのサラリーマンの方や、OLさんもけっこう来ています。
浴衣を着た外国の方もけっこういました。
都内で、これだけの場所をとって盆踊りが出来る場所はなかなかないのではないでしょうか?
築地場外の卵焼き屋さんの中でも有名な「松露」さんも出店していました。(我家は、年末になると必ずおせち用にここの玉子焼きを買いに行きます。)
他には、鶏肉で有名な「鳥藤」さん、黒豚しゅうまいで有名な「菅商店」さんも出店していました。
鳥藤さんは、焼き鳥をその場で焼いているとあって大賑わい!
場外のお店ではないけど、「天むす」さんも。
築地の有名どころのお店がずらっと並び、手軽に楽しめるとあってどのお店も行列を作っていました。自分は、「松露の卵焼き」と、「天むす」を美味しく頂きました。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 両方とも写真撮らずに食べちゃった。 スンマセン。写真がなくて・・・。
盆踊りの終盤には、「大江戸助六太鼓」による、太鼓のショーもあって大賑わいでした。
とてもリズミカルで、こっちの体が動かされる感じでした。
8月4日の最終日には、ものまねで有名な神無月さんもゲストで来るそうです。(去年も来てくれていましたが、大変面白かったですよ)
築地駅を降りてすぐなので、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?
築地本願寺の場所〔地図〕
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ポレポレとうさんコメントありがとうございます。まだまだ、これからが夏本番!
お祭りに行きたくなる様な、いい場所がどこかに見つかるといいですね。
投稿: sanpopapa | 2007年8月 6日 (月) 20時14分
夏祭りのお囃子が聞こえてくる季節になりましたね。
私もお祭りが大好きですが、近くにこれはというお祭りが無いので寂しいです。今年は少し遠征してみようかな?
ポチッ!
投稿: ポレポレとうさん | 2007年8月 6日 (月) 15時55分
★vitomaticさんコメントありがとうございます。年々、パワーアップしてきているので、来年もきっと楽しいお祭りになる事と思います。ぜひぜひ足を運んで下さい。
投稿: sanpopapa | 2007年8月 6日 (月) 07時27分
築地本願寺でこんなに大きな盆踊り大会があると
は知りませんでした。
しかしすごい規模ですね。
また、築地らしい出店、普段プロに食品を提供し
ているお店だけあって実においしそうですね。
来年には是非行ってみたいと思います!
投稿: vitomatic | 2007年8月 6日 (月) 00時15分
★kazuoさんコメントありがとうございます。本願寺の盆踊りも、前よりパワーアップしている気がします。タレントさんが来たり、有名店が出店したり。来年も楽しみです。(^.^)
投稿: anpopapa | 2007年8月 5日 (日) 00時54分
★通勤ウォーカーさん、コメントありがとうございます。有名店以外にも、カキ氷や、生ビール、つまみなども沢山売っていてそれは楽しかったです。
投稿: sanpopapa | 2007年8月 5日 (日) 00時50分
★単身赴任のYHさん、コメントありがとうございます。8月の11日には、東京湾の花火大会です。イベントが沢山あって夏は楽しいですね。
投稿: sampopapa | 2007年8月 5日 (日) 00時46分
東京に10年住んでいましたが、築地本願寺で盆踊りをやっていたなんて・・・。屋台のお店も有名店ばかり、さすが東京って感じです。投票!!
投稿: kazuo | 2007年8月 4日 (土) 21時49分
あーそうだったのですね。水曜日の朝通った時何があるのかなーと思っていました。有名店の味が手軽に食べられるなんていいですね!
投稿: 通勤ウォーカー | 2007年8月 4日 (土) 19時26分
こんにちは。
にぎわっていますね。
まさに盆踊り、夏祭りの季節です。
花火の音や出店の明かりを見ただけで、ワクワクしちゃいますよ!
投稿: 単身赴任のYH | 2007年8月 4日 (土) 15時45分