《明石町》ガス街灯柱
中央区明石町にある、「明石小学校」正門横に昔の「ガス街灯柱」があります。
高さは3.4mで柱は鋳物製、コリント風の様式のものです。コリント風とは、ギリシアのゼウス神殿等に見られる柱の様式のひとつです。
築地居住地で実際に使われたものらしいです。
当時は、点火夫が長い棒の先に鍵と点火具の付いたものを持って、ランプの底を開いて点灯し、夜はバルブを閉じて消灯して歩いていたそうです。
銀座の様にハイカラな雰囲気の街だったんでしょうね。
この柱が置いてあった「明石小学校」は、ドッヂボールが強い事で有名で、以前TVでも紹介されていました。
最近は、外で遊ぶ子供達が少なくなり、友達同士で会っていても、お互いTVゲーム持ち寄り、終始TVゲームをやっているだけ、というおかしな世の中ですが、子供達にはやっぱり外で汗をかきかき遊んで欲しいなぁと思いました。
以前書いた、同じ明石町にある聖路加国際病院へのブログはこちら⇒「聖路加」
この界隈の写真はこちら⇒「聖路加近く」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kazuoさんコメントありがとうございます。月島からの通勤途中、色々周り道をしながら通っておられたのですね。(^.^)懐かしく感じて頂き、こちらもうれしいです。
投稿: sanpopapa | 2007年6月29日 (金) 10時53分
通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます。ガス塔、もう少し目立つ様に設置してくれたらと思いますよね。目の前に看板もあり、木も覆い茂り、せっかくの歴史ある物が少し可哀相に思いました。
投稿: sanpopapa | 2007年6月29日 (金) 10時47分
ここもよく通りましたが、通勤途中だったせいか気がつきませんでした。古き良き時代の物、可能な限り残して欲しいですね。
投稿: kazuo | 2007年6月29日 (金) 08時51分
おー私も良く通りますよ!明石小学校前。ガス灯の事は私も今度アップしうかな?と思っていました。この辺は歴史的な物が結構多いですよね。
投稿: 通勤ウォーカー | 2007年6月29日 (金) 08時30分