« 《富岡八幡宮》へ散歩 | トップページ | 《神宮球場》野球観戦 »

2007年5月10日 (木)

《辰巳》青空駄菓子屋

今までに娘を連れて数回行った事がありますが、辰巳にテントで営業している駄菓子屋さんがあります。

Rimg0001_4

場所は、東雲のジャスコから、辰巳の緑道公園へ抜ける道を走るとある、歩道橋のすぐ下、右手で、土日をメインに営業しているようです。

Rimg0003_3 自分も小さい頃、よく小銭をもらっては、どれを買おうかとさんざん迷いながら買ったものでした。

遠足の時は、決められた金額の中で、やりくりするのがとても楽しかったのを覚えています。

Rimg0005_3

小さい頃住んでいた場所にあった、3件の駄菓子屋は、もうなくなってしまいました。

娘にも自分が「駄菓子屋」へ行く度に感じた、あのワクワクする気持ちを味あわせたくて、機会があれば辰巳の駄菓子屋へ足を運ぶのです。お店のおばちゃん、おじさん元気でまだまだ頑張って下さいね。

機会があったら、足を運んでみて下さい。

この駄菓子屋さんの[場所]

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

|

« 《富岡八幡宮》へ散歩 | トップページ | 《神宮球場》野球観戦 »

コメント

若人さん、コメントありがとうございます。
質問の返答忘れていました。エアガン、確かありますよ。でも「おもちゃ」程度でしたよ。(^.^)

投稿: sanpopapa | 2008年8月11日 (月) 21時07分

若人さん、コメントありがとうございます。
質問の返答忘れていました。エアガン、確かありますよ。でも「おもちゃ」程度でしたよ。(^.^)

投稿: sanpopapa | 2008年8月11日 (月) 21時07分

う~ん、自分もはっきりとした事は分かりませんが、週末と天気のいい平日はやっているような感じがしますが・・・。
力になれずすいません。

投稿: sanpopapa | 2008年8月10日 (日) 17時33分

ここに何回かいったことがあるんですけどいつもやっていなくてこまるときがあるんですけど 店の出る条件とかあるんですか?。        ベストな時間とかおしえてください;;    協力よろしくです。。

投稿: 若人 | 2008年8月 9日 (土) 21時13分

ここってエアガンとかあるんですか? 

投稿: 若人 | 2008年8月 9日 (土) 21時09分

肉だんごさん、コメントありがとうございます。
うちの娘は、週末駄菓子屋へ行くのがとても楽しみなようです。自分も小さい頃近所の駄菓子屋へ行ってたので気持ちが分かります。おじさん、おばさんは元気にしてますよ。(^.^)

投稿: sanpopapa | 2008年5月10日 (土) 01時06分

あんこさん、コメントありがとうございます。
辰巳のプールとは、屋外のプールの事ですか?
国際プールの事ですか?屋外のプールはもう閉鎖してしまった様ですね。1回も行った事がなかったので残念です。

投稿: sanpopapa | 2008年5月10日 (土) 01時01分

初めまして、元70号棟在住の肉だんごといいます。辰巳、駄菓子やで検索してコチラに遊びにきました。
僅かなお小遣いでも、楽しめた駄菓子やさん、ワタシが娘だった頃と全く変わっていないので、びっくりです。おじちゃん、おばちゃん元気にしてらしゃるでしょうか?

投稿: 肉だんご | 2008年5月 7日 (水) 10時35分

まだあったんですねぇ!!
ちぃとビックリ!!
幼き頃、辰巳のプールの帰りに行ってました。

投稿: あんこ | 2008年2月 2日 (土) 01時43分

kazuoさん、コメント連続で頂戴致しましてありがとうございます。見て下さっていると思うと嬉しいです。カメラも直った事ですし、これからもマイペースで頑張ります。木場のあたりもここ最近でずいぶん変わったので、機会があれば投稿しますね。

投稿: sanpopapa | 2007年5月13日 (日) 06時17分

カメラが直って、矢継ぎ早の投稿ですね。こういうのを“水を得た魚”って言うんでしょうかね?
んっ・・少し違うかな?(笑)辰巳には何回も行っていますが、こんなお店があったなんて気がつきませんでした。こうしてみると、東京は面白いですね。人を飽きさせない町です。投票!!

投稿: kazuo | 2007年5月10日 (木) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 《富岡八幡宮》へ散歩 | トップページ | 《神宮球場》野球観戦 »