« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月30日 (水)

《雪丸チーズケーキ》有楽町にて

有楽町にある北海道のアンテナショップで面白いものを見つけたので、思わず購入してしまいました。

Rimg0083 丸いチーズケーキ「雪丸」というものです。

14cm四方の正方形の箱に入っています。

お店で買う時、「凍っていますから、4時間冷蔵庫でゆっくり解凍してから、召し上がって下さい」と言われましたが、待ちきれず・・・1時間で

Rimg0084 開けちゃいました!

4時間も待っていたら、夜の11時頃に食べる事になってしまいます。メタボリックまっしぐらです。

かといって、明日までは待てない。

こんな感じで入ってます。開けた瞬間の印象は「ちっちゃい!」恐らく直径12cmほどです。

ソフトボールみたいです。

Rimg0086 半分にカットしてみると、中にハスカップのジャムが入っています。

1時間で冷蔵庫から出して平気だったかなぁと思いましたが、食べた感じは「丁度いい感じ!」

レアチーズのアイスを食べている感覚で、これからの季節にピッタリです。

形も変わっていて、お土産に喜ばれそうです。

Rimg0110_1 食べ終えて、箱の裏を見ると「1時間ほど解凍して・・・」とあるではありませんか。( ̄▽ ̄;)!!

どうりで、ちょうどいい食べ頃だった訳だ。もし、4時間待っていたら、どんな形になっていたんだろう。

なかなか美味しかったです。銀座には地方のアンテナショップが沢山あるので、巡ってしまいそうです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ参加カテゴリ変えました。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年5月29日 (火)

《大名そば》茨城にて

茨城へ出掛けた時に食事をしたおそば屋さん「そば景色・安曇野(あずみの)」さんです。

Rimg0065_1

ここのおそばは、石臼挽き、自家製粉の店という肩書きの通り一口そばを口に入れると、挽きたてのそばの香りが口の中一杯に広がって、それはとても美味しいです。

注文したのは名物の「大名せいろそば」「地鶏汁」

「大名そば」は普通のそばの2.5人前ほどはある量で、奥さんと2人でちょうどお腹一杯食べられる量があります。それでいて525円と、とってもリーズナブル。

Rimg0066 つけ汁は好みによって3種類から選べます。

この日頼んだのは「地鶏汁」

あっさりしていてそばが進みます。

以前「かも汁」で食べた事もありますが、かも汁の方が少し脂っぽいかな。若い人向きって感じです。

Rimg0062 メニューはこんな感じ。

以前来た時に「まいたけ天」を食べましたが、揚げたてで、最高でした。

ブログを書きながら写真を見ていたら、何だか食べたくなってきた~。

このお店の場所〔地図〕

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ参加カテゴリ変えました。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月25日 (金)

《日比谷公園》散歩

何年かぶりに「日比谷公園」へ行ってきました。今までただの公園かと思って思っていましたが、色んな面白い物を再発見出来ました。自分の無知が恥ずかしくなりました。

Rimg0003_4 日比谷公園が、明治時代に陸軍の練兵場だった事は知っていましたが、石垣の碑文をみて「へ~」江戸城外郭城門のひとつ日比谷御門の跡だったとは。

江戸時代、江戸城に入城の際には現在の日比谷交差点にかかる位置にあった、この日比谷御門の一部であり、見張り役人が警備する日比谷見附を通り抜けなければならなかったそうです。重要な場所だったのですね。

Rimg0009_3 石垣の前にある「心字池」のそばでは、天気もいいので猫たちが気持ち良さそうにしています。

Rimg0008_2 こちらの目も全く気にせず、仲のいいところを見せてくれます。(*。*)ヒャー

Rimg0012 奥へ歩いていくと、石がごろんと置いてあります。何で?と思っていたら、ただの石じゃ~ございません!南極から持ち帰った石だそうです。昭和41年に南極観測船「ふじ」が持ち帰った石だそうです。重さ150kg。

Rimg0014_1 こちらには、石のお金が置いてあります。南太平洋のヤップ島(現ミクロネシア)で使われていたものらしいです。

石貨の価値は①直径の大小②表面が滑らかか、粗いか③形の難易④運搬の難易によって決められていたそうです。 大きいだけじゃダメなんですね。

Rimg0027_1  鶴の銅像がある雲形池の噴水は、公園等の装飾様噴水としては、日本で3番目に古いものだそうです。

ちなみに、1番目は「長崎諏訪神社」2番目は「大阪箕面公園」の噴水。

戦時中の金属回収で、台座が石造りとなってしまっています。

池の向こう岸をみると、水面をのぞき込んでいる人達が7~8人います。何かいるのかと思って近づいてみると・・・。

Rimg0033_1

何でしょう?鯉とは明らかに違う大きな魚が!90cm以上はありそうです。

手前に泳いでいるのが鯉だと思います。

隣で見ていた若いお兄さんは、「らいぎょかなぁ」と言っていました。

Rimg0032_1 同じ池には、ミドリガメもいました。写真を見て小さいと思いませんでしたか?他の生物と比較して撮れなかったですが、30cm近くはありました。

この池はいったいなんなんでしょ。

栄養がいいのかな。

Rimg0056_1

暑いので、大噴水の近くでアイスでも食べようかと思っていたら、何やらイベントの準備中です。ガードマンに尋ねてみると、週末から、6/3までドイツフェスタが行なわれるらしいです。

どうりでビールケースを運んでいる人がいた訳だ~。

じっくり散歩してみたら楽しい公園です。この日の写真

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ参加カテゴリ変えました。

「散歩・ウォーキング」カテゴリの皆さま、初めまして。

これからよろしくお願い致します。 (*'-'*)

| | コメント (2)

2007年5月18日 (金)

《住吉神社》分祀発見!

江東区牡丹を通った時、ふと目に入った「住吉神社」の文字。佃にある住吉神社しか知らない自分にとって一瞬「ん?」と目を疑いたくなった出来事でした。

Rimg0069_3

まさか、こんな建物の間にひっそりとあるなんて・・・。

Rimg0068_3

よくよく看板を見てみると、やはりあの佃の住吉神社より分霊された神社でした。(右クリック→リンクを開く、で読んで下さいませ)

神道では、神霊は無限に分ける事が出来、分霊しても元の神霊の神威は損なわれず、分霊もまた本社の神霊と同じ働きをする、とされているようです。

Rimg0070 それにしても、あまりにこじんまりとしていて、少し寂しい気がしてしまいました。

Rimg0071_1

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

この神社の場所[地図]

| | コメント (2)

2007年5月14日 (月)

《神宮球場》野球観戦

知り合いから、神宮球場での「ヤクルトvs阪神」戦のチケットを2枚頂いたので、娘を連れて、観戦に行ってきました。Rimg0014

神宮球場へは初めて行きました。大正15年に出来た球場なんですね。中へ入って歴史を感じました。

少し前に娘が、奥さんとヤクルトvs中日戦へ行った事で、娘はすっかりヤクルトファン。娘は、野球観戦。

観戦前には、ヤクルトの勝利を祈ってヤクルトを飲んで気合を入れておりました。

Rimg0017_2

バックネット裏のなかなかいい席。試合開始が楽しみです。

Rimg0027

試合は、一回表に阪神が4点を先取。ヤクルトも3回の裏にすかさず4点を返します。

7回に、生で初めて「ジェット風船とばし」を見ました。

Rimg0029_2

金網にジェット風船がたくさんへばり付いて、娘は気持ち悪がっています。

Rimg0032

結局試合は、4-4のまま、9回の表へ。

ヤクルトは9回に高津を投入しますが、あっという間に4点を取られジ・エンド。娘はがっくししておりました。(あなたがヤクルト飲んだせい?)

ヤクルトの勝利を諦め、駅へ向かおうとひとまずトイレへ寄って帰ろうとしたら、関係者の階段口からさっきまでグラウンドにいた高津が出てきてビックリ!2~3mの至近距離で見てしまいました。

自分自身、特にひいきのチームは今までなく、野球観戦も生まれてから今日が4回目ぐらい。テレビでも、野球にチャンネルを合わす事はまずないです。

しかし、観戦、六甲おろし、東京音頭

迫力が違います。娘の為に~と行ったはずが、自分もかなりはまってしまいました。 ビニ傘に、メガホン買いました~。今やすっかりヤクルトファン?です。このままヤクルトファンになるのでしょうか・・・。次回の観戦が楽しみです。

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (2)

2007年5月10日 (木)

《辰巳》青空駄菓子屋

今までに娘を連れて数回行った事がありますが、辰巳にテントで営業している駄菓子屋さんがあります。

Rimg0001_4

場所は、東雲のジャスコから、辰巳の緑道公園へ抜ける道を走るとある、歩道橋のすぐ下、右手で、土日をメインに営業しているようです。

Rimg0003_3 自分も小さい頃、よく小銭をもらっては、どれを買おうかとさんざん迷いながら買ったものでした。

遠足の時は、決められた金額の中で、やりくりするのがとても楽しかったのを覚えています。

Rimg0005_3

小さい頃住んでいた場所にあった、3件の駄菓子屋は、もうなくなってしまいました。

娘にも自分が「駄菓子屋」へ行く度に感じた、あのワクワクする気持ちを味あわせたくて、機会があれば辰巳の駄菓子屋へ足を運ぶのです。お店のおばちゃん、おじさん元気でまだまだ頑張って下さいね。

機会があったら、足を運んでみて下さい。

この駄菓子屋さんの[場所]

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (11)

2007年5月 9日 (水)

《富岡八幡宮》へ散歩

Rimg0017_1 休みで、天気もいいので門前仲町の「富岡八幡宮」へ行ってみました。

毎年、初詣で来ていますが、人がすごくてゆっくり境内を歩いた事はなかったので、一度ゆっくりまわってみたかったのです。

天気もいいせいか、本殿がとても綺麗です。日陰では、サラリーマンの方も飲み物を飲みながら息抜きをしていて、とてものんびりした雰囲気です。

ここ「富岡八幡宮」は寛永4年(1627)に菅原道真公の子孫といわれる長盛法印が、当時は永代島と呼ばれた小島(現在の富岡八幡宮の場所)に創祀したものと伝えられています。周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と居住地を開き、今日の八幡宮境内・深川公園地・富岡町・門前仲町を含む、総じて六万五百八坪の社有地を得ました。以来、江戸最大の八幡さまとして人々の信仰も篤く、八幡宮周辺は門前町として栄えてきました。

Rimg0036 本殿の右手裏手にまわると、横綱力士碑などがあります。

ここ富岡八幡宮は、貞享元年(1684)に初めて寺社奉行の許しを得て勧進相撲が行われたという地で、今日の大相撲の制度が確立された勧進相撲発祥の神社でもあります。

Rimg0040 正面右手には、明治33年(1900)に建立された巨大な石碑があり、歴代横綱の名が刻まれています。

知っている力士の名前がずらっと並んでいます。

Rimg0052_2 正面参道、大鳥居近くには、巨人力士身長碑なるものがあって、これを見ると、2m30cmもある力士がいたとあり、仰天です。

自分が背伸びをしてやっと指先が届く高さでした。

Rimg0050_2 手形を合わせてもこの通り!もはや、同じ人間とは思えません。こんな手で張り手をされたらどうなってしまうんでしょう...。

Rimg0055 大鳥居を入ってすぐのところには「伊能忠敬」の銅像もあります。

近代日本地図の始祖である伊能忠敬は、50歳の時江戸に出て深川黒江町(現・門前仲町1丁目)に住み、測量旅行出発にあたっては必ずこの「富岡八幡宮」を参拝していたことから、縁りの地であるこの八幡宮に銅像が建てられました。

この日は普段ゆっくりと見た事がなかった境内を隅々まで見る事が出来、非常に楽しかったです。

昔は6万坪以上の敷地があったとは、本当に驚きでした。

行った事がない方はぜひ行ってみて下さい。楽しい所ですよ。この日撮った写真はこちらから

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (2)

2007年5月 7日 (月)

《豊洲ららぽーと》で焼肉

修理に出していたデジカメも直り、久しぶりにブログ書きます。何だか新鮮です。皆さん、また、よろしくお願いします。

Rimg0009_2 豊洲ららぽーと内にある焼肉屋「スタミナ苑」へ行ってきました。夕方の5時30頃に行ったので、まだ他のお客さんは誰もいません。

どうせ食べるなら、美味しいものをと、「究極ハラミ」「一本カルビ」の2つをまず注文。「究極ハラミ」は運ばれてきてすぐに、店員さんが、「焼きましょうか?」と気を利かせ焼き始めてくれたので、既に網の上です。おまけにカット済。上写真

程なく焼けてきて、いいお肉のにおいがしてきます。味の方は、一言「うまい!」です。子供も「おいし~い」とコメント。う~ん、なかなか値段に見合う価値があります。

Rimg0008_1 次は「一本カルビ」をいっちゃいます。見るからに美味しそうです。

奥さんが、はさみで食べやすい大きさにカットしてくれ、食べてみます。

こっちのが「お肉」って感じの味がします。奥さんは、こっちの方が気に入ったようです。自分は、「究極ハラミ」の方が好きかな。

Rimg0003_2 塩カルビ

Rimg0007_2 チヂミも、今まで食べた中で一番美味しかったです。

中に魚介類が入っていて、色んな味が口の中に広がります。そこらの居酒屋のチヂミとはまるっきり違います。

4切れぐらい既に食べてしまった写真ですが。

Rimg0011_2 ユッケビビンバ

小さく見えるのは、アップで撮っているからです。けっこうなボリュームがありました。

好きなんですよね、ユッケ。

生玉子やナムルと一緒に、ご飯に混ぜて食べると最高に幸せです。

石焼ビビンバは、「おこげ」が、歯に挟まるので、苦手です・・・。

初めて「スタミナ苑」へ行きましたが、どれもとても美味しかったです。

又行くぞ~。

にほんブログ村 写真ブログへ 参加中。よろしければポチっとお願い致します。\(^。^)

| | コメント (2)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »