《築地》紅葉
仕事で築地に行った時、聖路加国際病院の手前の公園「築地川公園」の紅葉があまりに綺麗だったのでパチリ。時間がなくて2枚しか撮れず残念でした。この公園は、春は桜がとても綺麗で、花見を楽しんでる人もいます。バーベキューが出来るスペースもありますよ。都会のど真ん中で出来るなんて便利ですね。
築地駅を降りて、聖路加国際病院へ向かうとなぜか公園を横目に橋らしきものを渡ります。この下に昔築地川が流れていました。すぐ先の交差点で右へ曲がると、あまり使われていないアスレチックがありますが、このアスレチック、隣のあかつき公園と共に元は川だった所で、築地川が2手に分岐していた場所らしいです。一方は隅田川へ、築地川は、市場方面へ続いていたようです。築地場内市場へ、波除神社を横目に渡ると、橋を越えます。ここまで築地川は伸びていて、隅田川へと合流していた様です。この辺の公園はみんな埋め立てて出来たのですね。あかつき公園の名前は、昔この近くにあった暁橋からとったようです。自分が小学生の頃は、まだこの築地川公園はなく、深~いコンクリートで両脇を固められた堀が不気味に口を開けていて、よく柵の隙間から下へ降りて遊んだものです。人が入らない様に、柵を張り巡らせていた為、浮浪者の家なんかもあったりして、怖かったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント